こんにちは😊
最近「電気温水器」からエコキュートへの交換の
お問い合わせが多いく、
そもそもエコキュートと電気温水器は
何が違うの?とご質問がありましたので
エコキュートと電気温水器の違いをご説明します!
同じ電気を使用した給湯器ですが
大まかな違いは3つあります☝
①お湯の作られ方
・電気温水器
電気ヒーターでお湯を沸かし、タンク内にためておくことで
いつでもお湯を使うことができる仕組みです。
大きな電気ポットのようなものですね⭐
・エコキュート
ヒートポンプと呼ばれる室外機から空気を取り込み
空気を圧縮し温水を作ります!
電気温水器に比べるとエコキュートはかなり複雑なんですね😲
②電気代
電気代はエコキュートが圧倒的にお得です✨✨
エコキュートと電気温水器の電気代は
機種にもよりますが約3倍の差があるといわれています💦
電気代の節約になることも
エコキュートが選ばれるようになった理由の1つですね😆
③設置スペース
・電気温水器
貯湯ユニット(タンク)のみの設置
・エコキュート
貯湯ユニットとヒートポンプユニット(室外機)が必要に
なるので、設置スペースが電気温水器よりも
必要になります☝☝
電気温水器よりもエコキュートの方が
省エネで機能も豊富です👏
設置費用は一般的にエコキュートの方が高額ですが
長い目で見るとエコキュートの方がお勧めです😉❤