本日も電化マンピンクが
ブログを担当いたしますっ
本日はエコキュートの設置工事についてです
エコキュートの工事は<設備工事>と<電気工事>が必要になります
・設備工事(エコキュートの配管、設置、リモコンの取付けなど)
・電気工事(200V配線、容量を増やすための引き込み、メーター交換など)
工事費は、各代理店によって価格の違いが出やすいところです
あまりにも安いところは手抜き工事の可能性がありますし
極端に高いところもあります・・・
工事内容によって価格は全く異なるので
適正価格を見極めるのは難しいですが
契約前に工事内容などをしっかりと確認する必要がありますね
我々電化マンは
”ただ安い”だけではなく
工事もこだわってやっていますので
安心してお任せいただけます
さらに!!!!
建築士が在籍し
メーカーのIDを取得者による工事なので
稀にあるずさんな手抜き工事とは
全く違います!!!
<埼玉県越谷市T様邸>
工事でまず重要なのは基礎工事です
住宅状況によりけりですが
電化マンでは
一般的な平板基礎の他に
・現場打ち
・エコベース
などで基礎を打ちます
状況に合わせて最善の方法をご提案しています
設置工事は設備と電気両方で半日~1日で終わりますので
その日のうちに、お風呂にも入れます
ではまた次回をお楽しみに~