みなさまこんにちはっ
前回に引き続き
電化マンピンクがお伝えします
先日はエコキュートの良い所を学んでもらいましたが
こういうご時世ですので
本日は思い切って
エコキュートのデメリットも知っていただこうと思います
まずその①
エコキュートは下の画像のように
ヒートポンプ(左)と貯湯タンク(右)の
2つを設置しなければいけません
ヒートポンプ(左)はクーラーの室外機ほどの大きさなのですが
問題は貯湯タンク(右)にあります
現在ではスリム型や薄型などのコンパクトタイプが
各メーカーから発売されていますが
やはり貯湯量が大きくなれば
タンクも大きくなるのは必然です
ですので設備状況によっては
設置が不可能なご家庭もございます
その②
ほとんどのエコキュートには給水側に
減圧弁と言われる装置が付いていますので
気にするほどではありませんが
シャワーの湯圧が少し下がる場合があります
その③
設置工事が必要になりますので
工事当日はお立会いいただかなくてはなりません
基本的には夕方5時頃までに終わりますので
もちろん前回お伝えしたとおり
工事当日の夜には通常通りお風呂もご利用いただけます
デメリットというと、こんなところでしょうか
ですが基本的な使い勝手は今までと変わらないので
設置してからの不満はほとんどないですね
むしろ
光熱費が下がった~
という、よろこびの声はよくいただきます