我々電化マンは
日々、地球温暖化対策で
二酸化炭素削減の活動をしています!!!
本日はまず導入編としてみなさまには
エコキュート
について知っていただきますっ
我々が二酸化炭素削減の活動の一環で
最も力を入れて推進しているのが、
なんといってもエコキュートなんです
では「エコキュート」とは、何なのか・・・
ECO+給湯・・・そう、
空気の熱を利用して効率よくお湯を沸かす給湯システムの愛称です
従来のガスの給湯器からは二酸化炭素が多く出ているのに対して、
エコキュートからは二酸化炭素が出ないんです
そのエコキュートの最大の特徴となるのが、
従来の電気給湯器と比べて低い消費電力でお湯を沸かせる点です
これは、エアコンの冷房・暖房技術としておなじみの
ヒートポンプを利用してお湯を沸かしているからです
ヒートポンプは、ヒーターに比べて
同じ消費電力で6倍以上もの熱エネルギーが取り出せる利点があります
さらに!!!
電気料金の安い深夜時間帯に稼働させてお湯を沸かすことで
ランニングコストを抑える工夫が盛り込まれています
電力会社ではエコキュートの稼働に合わせるように
時間帯割引の料金プランも用意しています
組み合わせて利用すれば
毎月の光熱費を3割~4割お安くすることも可能です
ね、魅力的でしょう
と、いいことばかりお伝えしていますが・・・
こんな時代ですから、もちろんメリットもデメリットも知っておきたいですよね
ということで、またこんどエコキュートのデメリットもお伝えしますね