こんにちわ。
まだ夏と呼ぶには早いですが、すでに夏を感じてる夏男の電化マンレッドです
今日はオール電化にすると、どうなるの?
と疑問のあるお客様もいるとおもいますので、軽くですが説明させて頂きます(^^)
オール電化とは、その名の通り住宅にある生活家電をすべて電力によりまかなえるものする事です(^^)v
例えば、これまでガスを使用していた給湯器をエコキュートに変えたり、ガステーブルをIHクッキングヒーターに交換したりなどになります
エコキュートのメリットは、
・従来の給湯器と比べ、給湯にかかる光熱費が大幅に抑えられる。
・貯水型の仕組みのため、地震などの災害時によって、断水しても非常用としてタンクの水を活用できる。
・ライフラインが停止(災害時など)した場合でも、ガスなどは復旧にかなり時間がかかることがありますが、電気は復旧が早いため、温水に困ることが少なくなる。
などがあります(^.^)
IHクッキングヒーターのメリットは、
・使用時に火がでない為、子供からお年寄りまで、誰でも安全にご利用する事が可能
・ガス漏れや、不完全燃焼で有毒ガスが発生する心配が全くない。
・燃焼を伴わないため、二酸化炭素が発生しないので、調理中でもお部屋の空気を汚す心配がない。
などがあります(^.^)
これだけを聞いてしまえばいいことばかりになってしまいますが、実際IH、エコキュートともにデメリットもあります
今更IHやエコキュートのことを全然知らないなんて言えない,,,,,,
と、そんなことはなく実際知らない人はとても多いです
そんな人のために電化マンはどんな細かな質問でもお問い合わせを頂ければすぐにお応えいたします
今回はこのへんで(^_^)/~
次回はデメリットのことも書いて行きたいと思ってます(・∀・)